薬剤師【副業-体験談】OTC販売(ショッピングモール内)|仕事内容|求人など〈徹底解説〉

【PR】このページはアリフィエイトプログラムを利用した広告を含みます

  • 副業を考えている
  • OTC販売(専任)に興味がある
  • ダブルワーク可の求人検索方法を知りたい

このように考える薬剤師の方はおられませんか。

筆者は副業で調剤がない薬局(ショッピングモール内)に勤務した経験があります。

詳しいプロフィールはこちら👇

薬剤師夫婦の自己紹介

このサイトでは筆者の経験談をベースに書いています。

この記事を読むことで、”OTC販売(専任)”の実情を知ることができます。

[box04 title=”まとめ”]・OTC販売(専任)の求人は年々減少

・レジ打ち業務が大半

・薬剤師のやりがいは感じにくい

・求人探しは転職サイト(ファルマスタッフ:OTC販売案件数TOP )をおすすめ

・薬剤師として副業する際は法的縛りに注意[/box04]

目次

OTC販売:副業体験談(大阪市)

筆者の病院では副業が認められていたため、一般用医薬品の知識を身につけたくOTC専門で働ける職場を探しました。

ダブルワーク可能な副業(OTC専任)探し

17時が定時であり、17時15分には病院をでれます。

そこで近隣で18時以降で働ける職場を探しました。

ネットでハローワークや求人掲載サイトを見ましたが、近隣かつOTC販売(専任)かつダブルワーク可能の求人を探すことはできませんでした。

そこで、以前よりお世話になっている転職サイト(ファルマスタッフ )のHPを見てみると、OTC販売案件が1000件もあります!

他の転職サイトも探しましたが、ファルマスタッフ が最も求人数が多かったです。

さっそく相談してみることにしました👇

\今回、利用したファルマスタッフ/登録はコチラ👇👇

[chat face=”f3bcccff909c57df823297d4857df41b.png” name=”ミチル♂” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ファルマスタッフは日本調剤グループである株式会社メディカルリソースが運営しており、調剤薬局と派遣に強いです!

個人に合わせて柔軟にマッチする求人を提示してもらえた経験があるので、今回のケースには最適と思い以前の担当者に連絡しました。[/chat]  

近隣かつOTC販売(専任)かつダブルワーク可能な求人となると、案件があるのか不安でした。

案件提示

相談した2日後、ファルマスタッフより連絡があり1件の下記の案件提示がありました。

【案件提示イメージ】

薬局名 ○○グループ △△ショッピングモール店
場所 大阪市△△区
時給 2000円
契約期間 ✳︎/✳︎ 〜  定めなし
就業時間・曜日 月〜金 18時00分 〜 21時00分

上記のうち、週2または3回の勤務

残業:15分単位で申請可

スタッフ数 薬剤師:1名(OTC売り場専門)
店舗の概要 ・ショッピングモール内のOTC販売、閉店処理

・18時〜閉店までで受け入れ可能

・OTC売り場に薬剤師が1名のみの配属

・ダブルワークOK

その他 車通勤可

さっそくファルマスタッフの担当者へ就業の意思があることを伝えると、先方へ受け入れ可

[chat face=”f3bcccff909c57df823297d4857df41b.png” name=”ミチル♂” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]マッチする求人を、こんなに早く紹介していただけるとは思っていませんでした。

希望通りで断る理由はなかったため、即日勤務の意思がある旨を伝えました。[/chat]  

就業開始

ファルマスタッフより改めて受け入れ可能と返事をいただき、面接日を決めます。

数日後に簡単な面接をし、その場で即採用となりました。

[chat face=”f3bcccff909c57df823297d4857df41b.png” name=”ミチル♂” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]現職場よりダブルワーク申請書の提出を義務づけられていたため、薬局側に記入をお願いしました。[/chat]  

翌週より勤務開始です。

仕事内容

  • 接客
  • レジ
  • 納品
  • 品出し
  • 閉店処理

調剤がないため一般的な販売業と特にかわりません。

[chat face=”f3bcccff909c57df823297d4857df41b.png” name=”ミチル♂” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]特に難しい業務はなかったですね。

ただ、とにかく暇でした。

お客様は目当ての品があって薬局にくるので、特に相談されるケースも少なくレジ業務がメインです。

日用品も取り扱っていたので、気がつけば薬以外を売っていることがほとんどでした。

やりがいは、、、正直なかったですね。

あくまで個人の感想です。[/chat]  

体験談|まとめ

OTC販売案件やダブルワーク可能な求人などの希少案件は自分では見つけにくいため、転職サイトを使うべきでしょう。

ネット上の求人では募集していなくても、転職サイトの交渉力によりダブルワーク可能となる案件もあります。

OTCは指名買いが多く、売り場で薬剤師の職能を発揮しにくいと思いました。

一類医薬品は薬剤師の専売ですが、販売機会が少ないです。

受診勧告や併用薬確認もお客さんの相談意思がないことにはできず、どうしてもレジ業務に徹する時間帯が多くなってしまいます。

やはり、薬剤師を雇用するのであればOTC専任ではなく、調剤併設型で必要時に薬剤師をヘルプする勤務体制がベターなのではないでしょうか

薬剤師が副業する際の注意点(法的縛り)

法律上、以下の2項に該当する場合は薬剤師のダブルワークは禁じられています。

  1. 公務員薬剤師
  2. 管理薬剤師

公務員薬剤師(例:市役所勤務、公務員試験を通って国公立病院などで勤務している場合)と管理薬剤師として勤務している場合はダブルワークが認められていません。

もし発覚した場合は処分を課されることになるので十分に注意が必要です。

ただし学校薬剤師を副業としてする場合は例外であり、所定の手続きを行えば可能です。

OTC販売求人に強い転職サイト

[jin-rank1]ファルマスタッフ
■調剤薬局大手:日本調剤グループが運営
■業界最大数の求人数
■OTC販売求人最多!
■筆者は最も利用しています
■総合求人数:約40,000件
オススメ度 [jinstar5.0]
OTC販売求人数 約1,000件

【公式】薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」 

[chat face=”f3bcccff909c57df823297d4857df41b.png” name=”ミチル♂” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]OTC販売求人数かつダブルワーク可の求人数は業界トップです!

まずはファルマスタッフ に登録することをおすすめします。[/chat]  

目次